2018
07/28
土曜日
![[東京マルイ]MP7A1(電動コンパクトマシンガン)](https://blog-imgs-115.fc2.com/t/a/k/takeshi1911/IMG_0984s.jpg)
東京マルイの電動ガン「MP7A1」を購入。
以前VFC製の同ガスガンも持っていたのだが、あちらは標準がロングマガジンでかさばる上に射撃時のキックが心配になるくらい強くて趣味に合わなかったので売却した。
![[東京マルイ]MP7A1(電動コンパクトマシンガン)](https://blog-imgs-115.fc2.com/t/a/k/takeshi1911/IMG_0970s.jpg)
ストック等を縮めた状態。側面のレールは使わないので外してある。
![[東京マルイ]MP7A1(電動コンパクトマシンガン)](https://blog-imgs-115.fc2.com/t/a/k/takeshi1911/IMG_0982s.jpg)
ストック等を伸ばした状態。ストックはここからまだ2段階55mmほど伸ばせる。フォアグリップにガタはほとんど無い。
小さく軽量でストックの長さも充分あり、扱いやすい銃なのではないかと思う。
![[東京マルイ]MP7A1(電動コンパクトマシンガン)](https://blog-imgs-115.fc2.com/t/a/k/takeshi1911/IMG_0994s.jpg)
マルイ製エアコッキングUSPとの大きさ比較。
![[東京マルイ]MP7A1(電動コンパクトマシンガン)](https://blog-imgs-115.fc2.com/t/a/k/takeshi1911/IMG_0999s.jpg)
バッテリーと充電器は別売りで電動ハンドガンと共用。
バッテリーの容量が小さいため、引き金を引いてから弾が出るまでに若干タイムラグがある。下の動画を見ると分かりやすい。
これを解消するために「より高性能なバッテリーに交換する」「大型のバッテリーを外付けする」などの方法もあるのだが、サバイバルゲームや競技で使うわけでもないのでとりあえずこのままでいいかなと思っている。
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://takeshi1911.blog103.fc2.com/tb.php/3825-c0fb9d14
トラックバック
コメント