2018
06/03
日曜日
マルイ / G&P / Classic Army / KingArms / KRYTAC M4電動ガン用 アルミ スティンガータンカー ストック 【キーホルダー付】

東京マルイのM4パトリオットHCにHK416Cのようなワイヤーストックを取り付けてみた。
取り付けは簡単。レシーバー後端のカバーを外すための六角レンチ・ストックを固定するためのプラスドライバー・バッファーリングを回すためのレンチがあればすぐ終わる。

東京マルイスタンダード電動M4用 HK416Cタイプワイヤーストック
最大まで伸ばした状態。

東京マルイスタンダード電動M4用 HK416Cタイプワイヤーストック
最短に縮めた状態。

東京マルイスタンダード電動M4用 HK416Cタイプワイヤーストック
ワイヤーの間隔は一応ロアレシーバーにギリギリ当たらないぐらいになっているのだが、ストック自体がそこまで強固に固定される訳ではないためズレると接触してロアレシーバー側に痕が付く。

東京マルイスタンダード電動M4用 HK416Cタイプワイヤーストック
それまで付けていた5ポジションのストックで言うと最大でも「2」の長さ。
射手の体格にもよるのだろうが、伸ばした状態でもそれほどガタつかず充分にストックとして機能していると感じた。






comment 0 trackback 0
2018
05/13
日曜日
【PS4】ファークライ5


現代のアメリカの田舎町を舞台としたオープンワールドのFPS。カルト教団に占拠された町を取り戻すために戦う。
ゲーム内容はとてもシンプルで、基本的には敵の拠点に攻め込んで皆殺しにするのの繰り返し。
ストーリーはほぼ一本道だが、敵として登場するカルト教団の幹部達は皆個性的で存在感があり、それぞれが違った演出で気持ち悪さを感じさせてくれる。

ゲーム内で使える銃はM1911やM4のクローン・MP5・RPG-7といった現実的なもの。やたらと強力な銃や無限に撃てる銃などといったファンタジー武器は(基本的には)存在しない。ただしハンドガン系に比べてライフル系の威力が弱すぎるように感じるが、これもゲーム的な都合なのだろう。
銃の種類は正直少ないが、これは「同じ様な性能で外見だけ違う銃がたくさんあっても混乱するだけだから」とも考えられる。

舞台は田舎町なので高いビルなどは無く、山や川など自然の地形を活かした高低差のあるマップとなっている。
風景は美しくそこには野生の動物達が暮らしておりそれらを狩る事もできるが、基本的には剥いだ毛皮を売ってお金に替えるだけの用途しかない。

よく批判されるポイントとして
ゲームがある程度進行するたびに何度も強制イベントが発生し主人公が拉致される
というものがあるが、これは個人的には(そういうものがあると知っていたせいもあるが)そこまで違和感は感じなかった。むしろドラマチックな展開と言ってもよいかもしれない。
カルト教団のボスはなぜか主人公の事を気に入っているようで捕まえても殺さない。これをくだらないご都合主義と見るかどうかは人それぞれだが
拉致が繰り返されるたびに主人公の洗脳が進み、敵であるはずのカルト信者に近い存在となってゆく
というのは面白いストーリーだと思う。
道路上を移動していると敵が大量に現れ過ぎる
という文句もたびたび見かけるが、敵に占拠された地域を取り戻そうとレジスタンス活動をしている身なのに道路を堂々と移動している方がおかしいのではないかと思う。実際森の中を隠れて進めばほとんど敵には遭遇しない。


ゲーム全体の雰囲気としてはリアル寄り。
田舎の自然あふれる風景の中で現実的な銃器を持って戦うのはなかなかに楽しい。グラフィックも美しく登場人物も魅力的。
ただ(本編には)クラフトやハクスラといった要素はないし飛行機に乗ればマップを回るのも簡単。ストーリーをクリアした後も長く遊べるかというとそこは苦しいだろう。










comment 0 trackback 0
2018
03/31
土曜日
[Loot Crate]Fallout4 ボルトボーイ ボブルヘッド

  ・・・ビンゴだ! \デェェェン/



[Loot Crate]Fallout4 ボルトボーイ ボブルヘッド
という訳でFallout4のボブルヘッドを購入。
ただこの形状のボブルヘッドはFallout4のゲーム内に登場しないので、ゲーム内のアイテムの立体化ではなく純粋に「ボルトボーイのボブルヘッド人形」という事のようだ。


[Loot Crate]Fallout4 ボルトボーイ ボブルヘッド
塗装はやっぱりちょっと雑であるが、許せる。


[Loot Crate]Fallout4 ボルトボーイ ボブルヘッド
首の所がバネになっていて頭が揺れるようになっている。
とぼけた表情で頭を揺らしている姿はなかなかにユーモラス。


[Loot Crate]Fallout4 ボルトボーイ ボブルヘッド
以前購入したボルトボーイフィギュアよりも小さい。台座含めて全高約130mm。ボルトボーイフィギュアは全高約165mm。
ただし顔の大きさはほとんど同じ。






comment 0 trackback 0
2018
03/25
日曜日
今日商品が到着。
早速居間のテレビに接続して「マイティ・ソー バトルロイヤル」をレンタルで視聴。

要は普通のテレビのHDMI端子に接続してインターネット経由で映画等を視聴する為の小さなPC。なのでテレビにPCやPS4をつないでいるのならこれは要らない。
観たい映画を選べばすぐに再生が始まるし画質も問題なし。一本400~500円程度で観られる。
実店舗にBlu-rayを借りに行く時にありがちな「全部貸出中で借りられない」とか「返却期限までに急いで全部観なくちゃ」とか「返しに行くのが面倒くさい」とかいう問題が全て解決している。

あとは家族それぞれが自分の観たい映画を購入できるよう、複数のアカウントを登録して切り替えられるようになっていればもっと良かったのだが。





comment 0 trackback 0
2018
03/24
土曜日
ABSにメッキのモデルガン。
.44マグナム弾を使用するS&Wのリボルバー「M29」のステンレス版「M629」のバレル形状が通常と異なるタイプ。

[タナカ]S&W M629PC フラットサイド 3インチ ステンレスフィニッシュ Ver.2 [タナカ]S&W M629PC フラットサイド 3インチ ステンレスフィニッシュ Ver.2
M29というと個人的に「M19に比べてバレルが太くて不格好」というイメージだったのだが、3インチという短さのせいか側面のフラット形状のせいかあまり違和感は感じない。
ただし銃口部の一段低くなった形状は微妙。多分実銃通りなんだろうけど、ライフリングが見えにくくてオモチャっぽい印象を受けてしまう。


[タナカ]S&W M629PC フラットサイド 3インチ ステンレスフィニッシュ Ver.2 [タナカ]S&W M629PC フラットサイド 3インチ ステンレスフィニッシュ Ver.2
発火用カートリッジ6発が付属する。


[タナカ]S&W M629PC フラットサイド 3インチ ステンレスフィニッシュ Ver.2
バレル先端下部にヒケ(へこみ)がある。これは販売店でも「必ずある」と注意書きがあるほど。





comment 0 trackback 0
back-to-top